映画『 小さき声のカノン―選択する人々 』上映会& ゲストトーク
【日時】 2016年7月2日(土)2回上映
【ゲスト】 鎌仲ひとみ監督、 樹木希林さん(女優)、 保坂のぶとさん(世田谷区長)
【内容】 映画「小さき声のカノン」 2回上映
アニメーション「戦争のつくり方」上映
ゲストトーク
【会場】 北沢タウンホール
【チケット料金】999円
※申し込み時、ご希望の回も選択項目から選んでお申し込みください
時間割等の詳細は、こちらをご参照ください。
《FBのイベントページ》 https://www.facebook.com/events/837724833004827/
映画『「小さき声のカノン―選択する人々 」 はじめはみんな、泣き虫なフツーのお母さんだった。「六ヶ所村ラプソディー」、「ミツバチの羽音と地球の回転」の鎌仲ひとみ監督最新作!福島、そしてチェルノブイリ後のベラルーシ。お母さんたちは、“希望”を選択した。
監督:鎌仲ひとみ プロデューサー:小泉修吉 音楽:Shingo02
2014年/カラー/デジタル/119分 www.kamanaka.com/canon
※申し込み時、ご希望の回も選択項目から選んでお申し込みください
子ども連れでの参加OK!親子参加可能な上映会ですので、ご了承の上ご参加ください。
《お問い合わせ》 mail : canon.setagaya@gmail.com
【主催】小さき声のカノン世田谷上映実行委員会
【共催】福島の子どもたちとともに・世田谷の会
【後援】世田谷区 世田谷区教育委員会 世田谷区社会福祉協議会 世田谷ボランティア協会 トランジション世田谷 茶沢会 羽根木割烹着ーず 世田谷こどもまもる会 世田谷・みっと 優れたドキュメンタリー映画を観る会 世田谷市民活動いち NPO僕んち NPO法人
プレーパークせたがや SAHS(NPO法人せたがやオルタナティブハウジングサポート) 世田谷こどもいのちのネットワーク 世田谷みんなのエネルギー アウトリーチ
かつてチェルノブイリ原発事故を経験したベラルーシで、直感にしたがって子どもたちを守る道を探し続けているお母さんたちと、迷いながらも自分たち の意志で動き始めている日本のお母さんたち。この映画に映し出される「たくさんの選択」、そのひとつひとつが未来に向かう前進であり、未来への扉を開いて いきます。
3.11の震災と原発事故から5年。世田谷で暮らす私たちにとっても、大きく揺らされた時。近くに寄りそうことのできる家族、豊かな恵みを与え てくれる自然、また人と人とのつながりや地域でのコミュニケーション、今まであたりまえのようにあったものがかけがえのないものと気づき、より大切にして
いきたいと願うようになりました。また私たちにとってもたくさんの選択を迎え、できることから動いてきました。世田谷でも長期休み中に「ふくしまっ子リフ レッシュin 世田谷」を開催し、福島からの親子のみなさんに外遊びや交流を楽しんで頂いています。
被曝の問題だけでなく、エネルギーについてや、戦後70年を迎え問われる命の大切さ、平和の尊さについても。相手の気持ちや考え方、立場を思い やりながら、身近な地域で協力し、できることをしていく人々は、ただ反対、賛成というだけで終わらない問題解決の方法を知っています。
いろんな枠をとっぱらい、未来にむかって共に前進しなければいけないと、この映画を皆で観ることで感じることができればと思います。
―上映スケジュール―
<上映❶>開場12:30
13:00-15:00 「小さき声のカノン」上映
<休憩15分>
15:15-
アニメーション「戦争のつくり方」上映
トーク❶ 1時間
トーク/鎌仲ひとみ監督×樹木希林さん(女優)
終了予定16:30
<上映❷>開場17:00
17:30-19:30 小さき声のカノン」上映
<休憩15分>
19:45-
アニメーション「戦争のつくり方」上映
トーク❷ 1時間
トーク/鎌仲ひとみ監督×保坂のぶと世田谷区長×ほか調整中
終了予定21:15
※申し込み時、ご希望の回も選択項目から選んでお申し込みください